2012年08月12日
精密ミリフィグ日和 Pararescue Jumper 01
前回に続いて、ホットトイズ製「Pararescue Jumper」をレビューしていきます。さっそく中身を取り出してみると、小物を含めてパーツがぎっしり。ワクワクします。

まずヘルメットから取り出してみました。

GENTEXのParachutists Helmetがタンカラーで塗装されています。そこにベルクロを張り巡らせて、バイザーにはANVISマウントを装着。もちろん、ANVISに取り付けるAVS-9も付属します。非常に手が込んでいますが、欲を言えばエッジロールが一体成型な事もあって少々厚ぼったいので、作り変えてしまった方が良いかもしれません。
このヘルメットは、こちらの有名な隊員のカスタムを参考にしているように思えます。

続いて背面から。

バッテリーボックスやストロボライトもしっかりと付属。マイクのブームパーツもちゃんと別パーツ構成でした。パーツをヘルメットに差し入れる瞬間、折れてしまいそうでドキドキします。
ヘルメットの次は、銃器です。
M4(M203取り付け)にPEQ-2、ACOG。M203はショートタイプです。

黒一色で表面テカテカかと思いきや、既にウェザリングが施してありました。ダクトテープ巻きつけなど芸が細かく、見ていて飽きません。
今回はこの辺で。次回もミリフィグ日和です。

まずヘルメットから取り出してみました。

GENTEXのParachutists Helmetがタンカラーで塗装されています。そこにベルクロを張り巡らせて、バイザーにはANVISマウントを装着。もちろん、ANVISに取り付けるAVS-9も付属します。非常に手が込んでいますが、欲を言えばエッジロールが一体成型な事もあって少々厚ぼったいので、作り変えてしまった方が良いかもしれません。
このヘルメットは、こちらの有名な隊員のカスタムを参考にしているように思えます。

続いて背面から。

バッテリーボックスやストロボライトもしっかりと付属。マイクのブームパーツもちゃんと別パーツ構成でした。パーツをヘルメットに差し入れる瞬間、折れてしまいそうでドキドキします。
ヘルメットの次は、銃器です。
M4(M203取り付け)にPEQ-2、ACOG。M203はショートタイプです。

黒一色で表面テカテカかと思いきや、既にウェザリングが施してありました。ダクトテープ巻きつけなど芸が細かく、見ていて飽きません。
今回はこの辺で。次回もミリフィグ日和です。
38th RESCUE SQ
意地の緊急参戦
USAF 131st. RQS
Mystery Ranch RATS PACK
To return to our subject
精密ミリフィグ日和 Part.2
意地の緊急参戦
USAF 131st. RQS
Mystery Ranch RATS PACK
To return to our subject
精密ミリフィグ日和 Part.2
Posted by ヨッシ at 17:50│Comments(0)
│ミリタリー